前に戻る

9月10日(水) 「ペット防災」協力者募集説明会

「ペット防災」協力者募集説明会

申し込み

 

\全国ペット減災協働ネットワーク事業/

災害時、人も動物も。いのちを守る社会にしたい

 

『万が一の災害時に、大切なペットの命を守れる飼い主を増やしたい』


全国動物避難所協会はこの思いを胸に、ペットを飼っている人も、飼っていない人も、動物たちも、災害時に誰もが安心して避難できる社会を目指し、2021年より「ペット防災カレンダー」の発行と啓発活動や全国ペット減災協働ネットワーク事業を行っています。

 

【ペット防災カレンダーとは?】
万が一の災害時に、大切なペットと安心・安全な避難生活を送るために必要な「防災知識」を詰め込んだカレンダーです。
飼い主が身につけておくべきペット防災の知識を、かわいい犬猫のイラストを通して“楽しみながら”学べる内容となっています。

 

■ペット防災カレンダー特設ページ

https://human-animal.jp/bousai-calendar

 

 

【啓発活動・全国ペット減災協働ネットワーク事業とは?】

災害への備えは、多くの “協力してくださるかた” がいてこそ。ひとりひとりが自分にできることを少しずつ持ち寄って備えることで、災害時に人もペットも命を守ることが出来ます。

全国動物避難所協会では、個人のかた、事業所のかた、企業のかたがそれぞれの強みを活かし、平時の啓発から、発災時に円滑な支援を行える体制づくりを目指しています。

■ペット防災に協力するには

https://human-animal.jp/actions/pet-bousai/cooperation

 

2026年1月16日(金)には、南海トラフ地震の発生に備えて、災害時の飼い主とペットの救援活動に取り組む多様な団体が連携して、発災時に円滑な支援を行える体制づくりを行うために、協働での訓練を実施を予定しています。

■全国ペット減災協働訓練

https://uchitoko.jp/news/session/post-16891/

 

ーーーーー

★今回の説明会では、2026年ペット防災カレンダーについて徹底解説!

ワークショッププログラム解説もあり、すぐにイベント等でも活用できます。
あわせて、協力方法や配布ポイントなどについてお伝えします。

 

また、カレンダー配布以外にも、ペット防災の啓発や、災害時に人も動物もいのちを守る社会にするための参画・協力方法などもお伝えする予定です。

 

ペット防災にご協力いただけるみなさま、ご参加お待ちしております!!

 

(※ご参加にはお申し込みが必要です。お申し込み方法は最下部に記載しています)

■開催日時

2025年9月10日(水)20:30~21:30
※ZOOMを用いたオンライン会議

★7月9日に行いました、「ペット防災カレンダー」配布協力者募集説明会と同様の内容が含まれます。7月にご参加くださいました参加者様は同じ内容となることをご了承ください。

解説

奥田順之
全国動物避難所協会・人と動物の共生センター理事長/防災士/獣医行動診療科認定医

■対象

・ペット防災取り組んでいきたい人
・ペット防災に取り組んでいる人
・防災に興味がある人
・動物に関わるボランティア活動や仕事をしている人
・学ぶだけでなく、今後双方向のディスカッションの場やネットワークの場がほしい人

■参加方法

以下の申し込みフォームよりお申込みください。

 

申し込み

■ペット防災カレンダー特設ページ

https://human-animal.jp/bousai-calendar

■ペット防災に協力するには

https://human-animal.jp/actions/pet-bousai/cooperation