DISASTER PREVENTION FOR PETSペット防災を始めよう!
-
はじめての方へ
動物避難所のご利用について
-
動物避難所登録
動物避難所に登録したい方
-
活動を応援する
うちトコの活動を応援したい方
-
防災啓発窓口登録
防災啓発窓口に登録したい方
-
人とペットの防災を学ぼう
大切なペットと飼い主のための防災ガイド
LINE友だちになろう!防災情報や豆知識をLINEで配信中
ペットと防災に関するお役立ち情報やイベントについて発信しています。
「防災についてもっと知りたい」「動物避難所の情報を忘れずにチェックしたい」という方は、ぜひ友だち登録してください。
BLOGブログ
本部の活動や取り組みを発信します。
-
熊本地震から7年、防災パークに出展しました。
熊本県の防災啓発窓口として登録を行っております! CompanionAnimalPARTYの増子です。 熊本地震から7年、熊本市花畑広場にて開催されました「防災パーク」に出展してきました。 熊本市首長の大西市長から、ご挨拶があり7年という復旧復興期間を考える時間となりました。 そのあとは、一斉でのシェイクアウト訓練でした。地震の怖さを知っているからこそ、皆さん真剣です。防災減災は、こうした「行動する。行動しておく」ことが本当に大切だと感じました。 シェイクアウト訓練の詳細については、以前の記事を見てみて下さい。 ペット防災についての展示の様子です! 【啓発窓口登録を行いますと、写真にあるような、啓発のためのパンフレットや、ペット防災カレンダーが届き、そういったものを見て頂きながら、説明することができます。】 その他にも 「ペット同行避難とペット同伴避難の違い」 「ペットも避難所に来るのです」 「持ち出し袋と備蓄は違っていて、いつもの生活が重要なので、お気に入りのものはしっかりリュックに詰め込んでおいて欲しい」 「人の支援物資は、早期に届くが、ペットのものは届かない。お薬や療法食などは、動物病院で多めにもらいましょう」 などなど、対面で説明できる機会は、私たちにとっても学び多き時間です。 大西市長も、展示を見に来て下さいましたよ。 天気にも恵まれ、仲間とも本当に素敵な時間を過ごすことができました。 熊本城が復興したとは言え、周囲の堀など、まだまだ修繕が続きます。それだけ被害が大きく、やっとここまで復興してきたことが伺えます。 被災県であるからこそ、みな真剣に考えておられますし、次に備えています。 自身が住む町では危機意識が薄く、思うように防災・減災が進んでいかないと、心を痛めている仲間がいます。 「ジブンゴトにして頂くこと」がとても大切で、 身近な「できること」から始める、 一歩を踏みだしてみる。 そういったことの積み重ねが、防災減災に必要なことだとも思っています。 *写真は、動物支援ナースで提供しております防災手帳です。 チェキを使って、飼い主さまと一緒の写真を撮影し、表紙に貼ってお渡ししました。 世界でたった1つの「その子のための防災手帳」となり、飼い主さまとペットの命と生活を守ることに繋がることを祈って… うちトコ避難所マップでは、マンスリーサポーターを募集しております! https://uchitoko.jp/supporter/donate/ ペット防災講座などが受講でき、活動のためのヒントが頂けます。 *どうやってペット防災を広げたらいいの? *イベントに参加するには、どうしたら? *うちの子を守るのに、大事な知識や技術や備えって? と迷っておられます方に、ぜひ一緒に一歩を踏み出して頂きたいです。
2023.4.29
-
3月21日避難所開設訓練が実施されます!みなさまも参加しませんか?
\動物避難所開設訓練を実施しよう!/ うちトコの動物避難所である「認定NPO法人 人と動物の共生センター(代表:奥田順之)」が、来週火曜日 2023年3月21日(祝日)に8回目の動物開設訓練を実施します。 同センターでは、災害時にスタッフがスムーズに避難所を開設できるように、そして、地域の飼い主さんがすぐに活用できるようにするために、毎年夏・冬2回の訓練を実施していて、うちトコの事務局スタッフも協力・参加しています。 他の動物避難所のみなさまにも、ぜひ、同様の開設訓練を行っていただけたらと思っています😊 また、同センターの訓練は、参加者の一般募集も行っていますので、ご興味のある方はぜひ詳細をご覧ください🐕 ↓↓ https://fb.me/e/5WJvK8Jp1 ✅ご参加には下記フォームより事前のお申し込みが必要です https://forms.gle/dv3WDmpbr73LAc3V8 またうちトコ避難所マップでは、マンスリーサポーターを募集しております! https://uchitoko.jp/supporter/donate/ ペット防災講座などが受講でき、活動のためのヒントが頂けます。 *どうやってペット防災を広げたらいいの? *イベントに参加するには、どうしたら? *うちの子を守るのに、大事な知識や技術や備えって? と迷っておられます方に、ぜひ一緒に一歩を踏み出して頂きたいです。
2023.3.16
-
埼玉県動物愛護指導センターとペット版HUGを開催しました!
うちトコ避難所マップの啓発窓口に登録しております!関東隊員です! 全国動物避難所協会の監事でもあります谷茂岡良佳隊員を中心にペット版HUGを開催してきました。 動物支援ナースは、埼玉県動物愛護指導センターと連携していることもあり 登録ボランティアさん向けの勉強会を開催させて頂きました 勉強会では、皆さま熱心にペット版HUGを学んで下さいました! ペット版HUGとは、ペット同行避難してくる飼い主さまがいる事を想定した避難所運営ゲームです! 開発者のNpo法人ペット防災サポート協会 の三浦先生にご指導頂き、HUGの発祥の地、静岡県にも登録しております 明日3/9は、熊谷市の動物愛護センターに登録しているボランティアさんたちとペット版HUGです! 隊員も各テーブルにいて、学びをお手伝い! 自分たちも多くの学びを頂けます! 写真出典:動物支援ナース https://vnat.bitter.jp/
2023.3.9
-
うちトコ啓発窓口の吉田学園動物看護専門学校さまの活動紹介です。
うちトコ啓発窓口の吉田学園動物看護専門学校さん! https://yoshida-doubutsu.jp/ 3月5日(日)NHKで行われましたイベントに 前鼻先生と学生たちが参加しておられました。 また前鼻先生が所属している動物支援ナース で防災手帳の配布を✨ 動物支援ナースの隊員と一緒に、実際に手帳に書き込むワークショップも行いました。 *動物支援ナースは、全国動物避難所協会の協力団体です。 なんと60組の方々にペット防災手帳を配布しました。 うちトコ避難所マップのこと、ペット飼養管理についても啓発しましたよ! 北海道にあります吉田学園動物看護専門学校では、国家資格の愛玩動物看護師も目指すことができます。ぜひ一緒に動物たちに向き合い、切磋琢磨して下さいます生徒さんをお待ちしております。 https://yoshida-doubutsu.jp/ うちトコ避難所マップでは、全国の動物専門学校や、動物病院、トリミングサロンや、ドッグトレーニング施設などなど、ペット防災に興味をお持ちの団体さまのご登録をお待ちしております。 避難所登録は、こちらから https://uchitoko.jp/pet-shelter/register/ うちトコ避難所マップの公式LINEでは、定期的にペット防災に役立つご案内や豆知識を配信しております。 ご登録は、トップページの「友だちになる」をクリックしLINEQRコードを読み込むか こちらのQRコードを読み込み、お友達追加行ってください。 沢山のご参加お待ちしております!
2023.3.6
-
【啓発窓口活動報告】埼玉県戸田市「冬のあったか防災」に参加しました。
こんにちは。うちトコ避難所啓発窓口に登録して下さっている「(株)ナックプランニング」さんの活動の様子をお伝えします。 ナックプランニングさんは、埼玉県戸田市に本社をおく安心リフォームの会社です。 社長である藤本さんとマスコット犬「とめきち」くんを中心に、多くの地域貢献活動に参加されています。 ↑とめきちくん 埼玉県戸田市では、「上戸田地域交流センター(あいパル)」を中心に、みんなの防災DAYSを毎年開催しており、以下は、今年のご案内です。 今回2023年1月21日(土)埼玉県戸田市東町公園にて「冬のあったか防災」というイベントが開催され、寒い中にもかかわらず多くの方々がご参加下さいました。 もちろんワンちゃん連れもいらっしゃいましたよ! 活動内容としては、上記の「ひととペットのマイタイムライン防災手帳」の表紙に、飼い主さんとペットの写真をその場で撮影して、印刷、貼り付けるというブースを出展しました。 防災手帳に写真を貼ることで、オリジナル!うちの子のための防災手帳として大切にして頂く目的がございます。 また展示ブースでは、うちトコ避難所啓発窓口として、ペット防災カレンダーやパンフレットをお配りしました。 合わせて、ペット防災パネルや、持ち出し袋、キャリーの展示。ペットとテント泊を行うためのキャンプグッズなども一緒に展示しました。 飼い主以外が、触らないよう! 「咬みます!」「お腹をこわすので食べ物を与えないでください」などの注意書きは、特に大切です。 うちトコ啓発窓口として、地域イベントなどに参加することは、ペット防災をご近所さんに知って頂くきっかけにもなります! 参加したいけれど、どうしたらいいの?などのお困りごとがございましたら、毎月定期的に開催しております「うちトコ相談会」をご活用ください。 WEBサイトの「お知らせ」や、公式LINEにてご案内が配信されます。 他にも、伝言ダイアルクイズや、紙芝居、あみものなどもありましたよ。 あみものは、避難所で過ごす時間のお供に!ってことで、なるほどなぁと思いました。 非常食の試食会は、とっても盛り上がっていました。 期限が近づかないと食べることがないので、貴重な機会ですし、最近は長期間保存がきくものや、さまざまな非常食があるのだと驚きました。 上記のような非常食は、長期化する災害の備蓄として優秀です。 また持ち出す時も、便利ですね。 ペット防災の視点としましては、「いつも食べているもの」が「多めに備蓄されている」が、準備として大切です。 ペットたちは、環境に変化がある時ほど、いつもの食事を好みます。 いつも気に入っているおやつ、いつもこだわっているトッピング、大好きなパウチや缶詰などなどです。 持ち出し袋にさっと入れられるサイズ感のお気に入りフードという点も大事です。 特にこだわりの強い猫やエキゾチックアニマル!もちろん犬も、備蓄と持ち出し袋とを人間以上に備えておいて頂きたいなぁと思います。
2023.2.2
-
彩の国会議に参加しました。
こんにちは、理事の西村です。 2023年1月19日に、今年度第2回目の彩の国会議! ×yahoo株式会社×JVOADの共同企画に参加してきました。 彩の国会議とは? https://www.saitamaken-npo.net/sainokunikaigi/topics/about.html *埼玉県及び埼玉県社会福祉協議会等と連携し、首都圏災害をはじめとした災害危機に際し、埼玉県内の災害支援団体ボランティアの活動を調整するとともに、防災・減災のための技能の向上、団体間の協力体制の確立、研修等の活動に努めることを目的に、2018年12月8日に発足しました。 この回では私たちに、10分ほどプレゼン時間を頂きましたので ペット防災のしくみと、企業さまと相互連携できるであろうことをお伝えさせて頂きました。 もちろん!うちトコ避難所マップの取り組みも 彩の国会議の理念「つながることは、備えること」 それぞれの特性と生かして、互いに助け合える関係づくりや 一つでも多くの支援の手が伸びますよう尽力して参ります。 そして彩の国会議では、2月10日(金)、11日(土/祝) の2日間に渡り、協働型訓練が開催されます。 埼玉県近郊の方は、ぜひ訓練を体感して頂き、遠方の方は、オンラインにて学んで頂く機会にして下さいますと幸いです。 今年のテーマは、フェーズフリーとマイノリティーとなっており、ペット防災に関する訓練ではありませんが「ひとも!動物も!」ということで、たくさんのことを知って頂くことが、ひともペットも助かることにつながっていくのだと考えます。 ICS(インシデントコマンドシステム)なども学べますよ! 詳細は、こちらから↓ ------------------------------------------------------------- ■開催概要 開催日時 2月10日(金)9:00-18:00、11日(土/祝) 9:30-17:30 開催場所 彩の国いきいきセンターすぎとピア(杉戸町堤根4742-1) *ハイブリッド開催(オンライン参加も可) 対象 ・自治体や団体で防災減災の担当をしている方、興味のある方 ・地域などで防災減災活動に関わっている方、興味のある方 ・SDGs防災やICS(災害現場等の指揮系統や管理手法)に興味のある方など 参加費 1人税込3,000円(オンライン/オフライン2日間共通) →申込URL:https://bit.ly/cdt2021
2023.1.26
ペットと一緒に「うちからトコトコ」安心して避難できる社会に。
うちトコ動物避難所マップは、自分の家(うち)からトコトコ歩いて行ける近くの場所に、動物避難所がある社会を目指して、全国の皆様とともに、動物避難所の紹介とペット同行避難に備えた情報発信を行っています。