避難所の登録種別動物のみ預かる避難所
避難所の開設条件施設が被災しても、被災状況によっては、動物避難所を開設する
| 対応 |
小型犬(~10㎏)|中型犬(10~20㎏)|大型犬(20㎏~)|猫|その他動物 |
| 形態 |
動物のみ預かる避難所 |
| 住所 |
〒432-8002 静岡県浜松市中区富塚町9-2 |
| 代表者名 |
玉利咲 |
| 担当者名 |
玉利咲 |
| メールアドレス |
wellstarred.corgi@icloud.com |
| 電話番号 |
08098613502 |
Googleマップの詳細はこちら
コーギーの専門犬舎及びペットホテル、ドッグトレーニング、ドッググルーミング、ペットシッター、ペットタクシーなど犬のトータルケアを行っております。
全天候型のドッグランもあり、なるべくストレスのかからない環境でお預かりします。
家庭と兼ねているので24時間スタッフが近くにいる施設ですので夜間も安心してお預けいただけます。
動物取扱業登録情報
| 動物取扱業責任者名 |
玉利咲 |
| 動物取扱業登録番号 |
223321025 |
| 動物取扱業登録種別(1) |
第一種 |
| 動物取扱業登録種別(2) |
保管 / 訓練 / 販売 |
| 登録年月日 |
2022年12月12日 |
| 有効期間の末日 |
2027年12月11日 |
| スタッフ数 |
3人 |
動物避難所情報
| 事業内容 |
家庭犬訓練所兼ブリーダー |
| 営業時間 |
9:00-19:00 |
| 定休日 |
不定休 |
| 最寄りの公共交通機関 |
JR新居町駅より徒歩20分 |
| 駐車場の有無 |
あり |
| 駐車可能台数 |
車1台 |
| 災害時連絡窓口 |
電話 / メール / twitterダイレクトメッセージ / Facebookメッセージ / Instagramダイレクトメッセージ |
| 利用料金 |
宿泊 1泊(24時間)
○小型犬 ¥5,300
○中型犬 ¥7,500
○大型犬 ¥9,800
24時間を過ぎた場合延長料金
○全犬種 1時間 ¥1,200
グルーミング
○小型短毛種 ¥3,500
○中型短毛種 ¥5,500
○大型短毛種 ¥7,500
○小型長毛種 ¥4,800
○中型短毛種 ¥6,800
○大型短毛種 ¥9,800
○超大型犬以上 要問い合わせ
※上記価格はシャンプーのみの場合です。
シャンプーセット(爪切り/足回りカット/耳掃除/肛門線絞り)は上記価格に+¥1,500となります。
単品オプションは各1項目ごとに+¥660です。
営業時間(9:00-19:00)以外での預かりやお迎え対応は時間外料金(利用料金+¥2,000)をいただきます。 |
| 対応可能動物 |
小型犬(~10㎏) / 中型犬(10~20㎏) / 大型犬(20㎏~) / 猫 / その他動物 |
| 収容可能数 |
犬5頭、猫5頭 |
施設構造
実施体制
| 動物避難所設置・運営責任者 |
玉利咲 |
| 動物避難所運営のための準備にかかわるスタッフ数 |
3人 |
| 対応する災害の種類 |
地震 / 水害 / その他自然災害 |
| 災害発生時、どのようにスタッフ間で連絡を行いますか? |
電話LINE |
| 災害時に集合可能な予測人員数 |
3人 |
医療機関
かかりつけ動物病院
市町村
被災予測(リスクの把握)
| 洪水によって想定される浸水深 |
被害想定なし |
| ため池決壊による危険性 |
被害想定なし |
| 津波によって想定される浸水深 |
2〜3m |
| 高潮によって想定される浸水深 |
1m |
| 土砂災害の危険性 |
被害想定なし |
| 地形からわかる災害リスク |
通常の洪水では浸水を免れることが多い。縁辺部では強い地震によって液状化しやすい。 |
基本備蓄
| 装着型照明(ヘッドライト等)の数 |
8個 |
| ガスの種類 |
プロパンガス |
動物用備蓄
| 収容可能ケージ/クレート等数 |
10頭分 |
| 水用/フード用ボウル数 |
10頭分 |
| 非常用リード/首輪数 |
5組分 |
安全対策
| 建物の耐震能力の確認・補強は行っていますか? |
いいえ |
| 棚は揺れても物が落ちてきませんか? |
はい |
| ケージ等の動物を保管する場所は安全ですか? |
はい |
| 窓ガラス等に飛散防止処置は行われていますか? |
いいえ |
| 消火器は設置されていますか? |
いいえ |
| 火災報知機は設置されていますか? |
はい |
| 避難経路を確認していますか? |
はい |
| 外壁にひび割れはありませんか? |
はい |
| 屋外に台風などの突風時に倒れるものはありませんか? |
はい |
| 屋外に地震の揺れで倒れるものはありませんか? |
はい |
| 屋根に異常はありませんか? |
はい |
ライフラインの確保
| 非常電源の備蓄状況 |
大容量ポータブル電源の保有 / ポータブルバッテリーの保有 |
| 停電時の冷房設備の使用可能状況 |
停電時の冷房は使用不能である。 |
| 停電時の暖房設備の使用可能状況 |
停電時の暖房は使用不能である。 |
| 停電時に最も優先的に稼働させるべき電気設備は何ですか? |
エアコン |
| 停電時に2番目に優先的に稼働させるべき電気設備は何ですか? |
電気 |
| 非常用通信設備 |
携帯電話のテザリング機能を利用可能である |