一覧に戻る

ペンション フェリチェ

公開日:2022.10.01 / 更新日:2023.08.28

避難所の登録種別人と動物がともに避難する避難所

避難所の開設条件施設が被災していない場合のみ、動物避難所を開設する

対応 小型犬(~10㎏)|中型犬(10~20㎏)|大型犬(20㎏~)|猫|その他動物
形態 人と動物がともに避難する避難所
住所 〒967-0315 福島県南会津郡南会津町高杖原519
代表者名 岩堀 和康
担当者名 岩堀 めい
メールアドレス elice5890@gmail.com
電話番号 0241-78-5890
ホームページ https://www.p-felice.com

Googleマップの詳細はこちら

ペットと飼い主が一緒に過ごせます。

動物取扱業登録情報

動物取扱業責任者名 岩堀 和康
動物取扱業登録番号 福島県24南会保保管第3号
動物取扱業登録種別(1) 第一種
動物取扱業登録種別(2) 保管
登録年月日 2012年7月30日
有効期間の末日 2027年7月29日
スタッフ数 2人

動物避難所情報

事業内容 ペット同伴宿泊施設
最寄りの公共交通機関 会津高原尾瀬口駅から18km
駐車場の有無 あり
駐車可能台数 車7台
災害時連絡窓口 電話 / メール / Instagramダイレクトメッセージ
利用料金 ペット1頭1泊¥3000(犬、猫、その他同様)
対応可能動物 小型犬(~10㎏) / 中型犬(10~20㎏) / 大型犬(20㎏~) / 猫 / その他動物
その他の対応可能動物 鳥、うさぎ、ハムスター
収容可能数 ペットのみの場合犬2頭

施設構造

施設構造 木造
建築年 1990年
耐震診断 なし
施設面積 200~300㎡

うちトコ認定星 星 星

実施体制

動物避難所設置・運営責任者 岩堀 和康
動物避難所運営のための準備にかかわるスタッフ数 2
対応する災害の種類 地震 / 水害 / その他自然災害
災害発生時、どのようにスタッフ間で連絡を行いますか? 同居している夫婦のため連絡不要
災害時に集合可能な予測人員数 2

医療機関

かかりつけ動物病院

医療機関名 やまびこ動物病院
住所 栃木県那須塩原市横林153-77
電話番号 0287-35-4356

怪我人等発生時の第一優先医療機関

医療機関名 愛輝診療所
住所 福島県南会津郡南会津町湯ノ花649番地
電話番号 0241-78-8688

怪我人等発生時の第二優先医療機関

医療機関名 県立南会津病院
住所 福島県南会津郡南会津町永田字風下14-1
電話番号 0241-62-7111

市町村

市区町村の防災担当課の連絡先

部課名 住民生活課
市区町村の防災担当課に、動物避難所の設置について相談していますか? していない

市区町村の動物担当課の連絡先

部課名 環境水道課
市区町村の動物担当課に、動物避難所の設置について相談していますか? していない

被災予測(リスクの把握)

洪水によって想定される浸水深 被害想定なし
ため池決壊による危険性 被害想定なし
津波によって想定される浸水深 被害想定なし
高潮によって想定される浸水深 被害想定なし
土砂災害の危険性 被害想定なし
地形からわかる災害リスク 被害想定なし
その他の災害による危険性(火山の噴火など) 被害想定なし
30年以内に起こる地震予測(最大震度) 5強
地震発生確率(震度6弱の地震が起きる確率) 4%
停電日数(震度6弱の地震が起きたときの予測) 1日
断水日数(震度6弱の地震が起きたときの予測) 1日
ガス停止日数(震度6弱の地震が起きたときの予測) 3日

基本備蓄

人用飲料水の備蓄以外の方法での確保方法 沢水の利用を検討
清掃用水の備蓄以外の方法での確保方法 沢水の利用を検討
スタッフ及び想定避難者数 12人
人用非常食の備蓄状況 7日分
ガスの種類 プロパンガス
カセットコンロ 2台
カセットボンベ 3本

動物用備蓄

収容可能ケージ/クレート等数 2頭分
水用/フード用ボウル数 6頭分
非常用リード/首輪数 2組分
犬用トイレシート備蓄数 3袋
犬用トイレトレー 2個
動物用非常食の備蓄状況 10日分

安全対策

建物の耐震能力の確認・補強は行っていますか? はい
棚の固定は行っていますか? いいえ
棚は揺れても物が落ちてきませんか? はい
ケージ等の動物を保管する場所は安全ですか? はい
窓ガラス等に飛散防止処置は行われていますか? いいえ
消火器は設置されていますか? はい
火災報知機は設置されていますか? はい
避難経路を確認していますか? はい
外壁にひび割れはありませんか? はい
屋外に台風などの突風時に倒れるものはありませんか? はい
屋外に地震の揺れで倒れるものはありませんか? はい
屋根に異常はありませんか? はい

ライフラインの確保

非常電源の備蓄状況 太陽光パネル設置 / ポータブルバッテリーの保有
停電時の冷房設備の使用可能状況 停電時の冷房は使用不能である。
停電時の暖房設備の使用可能状況 停電時でも、その他の暖房器具が利用が可能である
停電時に最も優先的に稼働させるべき電気設備は何ですか? 照明
停電時に2番目に優先的に稼働させるべき電気設備は何ですか? 暖房器具
非常用通信設備 携帯電話のテザリング機能を利用可能である

災害時の対応方針

災害時に組織が果たすべき役割(実施すべき業務)について 動物同伴の避難者の受け入れ
災害時に最も優先して継続・復旧させるべき業務は何ですか?(第一優先業務) ライフラインの確保
災害時に、第一優先業務を継続・復旧させるために、不足する資源やリスクはどのようなものがありますか? 山間部のため、燃料が届くのが遅れるかもしれません。
災害時に2番目に優先して継続・復旧させるべき業務は何ですか?(第二優先業務) 避難者の健康状態の観察
災害時に、第二優先業務を継続・復旧させるために、不足する資源やリスクはどのようなものがありますか? 医薬品等の物資が届くのが遅れるかもしれません。
災害時に3番目に優先して継続・復旧させるべき業務は何ですか?(第三優先業務) 衛生状態の確保
災害時に、第三優先業務を継続・復旧させるために、不足する資源やリスクはどのようなものがありますか? トイレットペーパー等の衛生用品が届くのが遅れるかもしれません。
災害に備え、不足する資源を確保するために、今後取り組むべきことは何ですか? 燃料や、家庭用医薬品、衛生用品を備蓄する。
災害に備え、リスクを軽減するために、今後取り組むべきことは何ですか? 燃料や、家庭用医薬品、衛生用品を備蓄する。
災害時のスタッフの参集基準について スタッフは在宅しているので、参集できます。
災害時の活動で、スタッフが怪我をした場合の保険は加入していますか? 加入済み
開設基準 動物避難所はどのような場合に開設しますか? 自治体から避難所開設依頼がきた場合。大災害が起きた時。

表示するエントリーがありません。